Luck is no accident

マーケティングにおけるデータ活用、コミュニティ構築、クラウドサービスの提案活動なんかについて書きます

【月報】2019年1月の振り返り〜次の四半期の仕込みを考える〜

どうもこんにちは。寒波が押し寄せてますね。外に出たくない・・・。

さて、昨年末下記ブログを書きました。

shoheikomatsu.hatenablog.com

そうしたら、上司のRio-sanから年末の振り返りブログ良かったね!と言われたので、せっかくなので今年から月報ベースで書いていこうと思います。DOしっぱなしで振り返りが苦手なので、その習慣化のための取り組みですね。
タイミングは、毎月第一土日に前月の振り返りというルーティンで行こうかなと思います。ブログ執筆所要時間は2時間以内目安。

(と言ってますが早速第2週目にかぶってしまいました)

※一応、上場企業の末端社員・はしくれでもあるので、内容自体はぼかしながらです。完全にチラ裏ですね。

f:id:ShoheiKomatsu:20190210110816j:plain

お忍びで神戸遊びにいったのでアイキャッチ画像にしてみた


やったこと

  • 1月にコミットしていたお客様からの受注

Datorama FY19としては追加の1か月だったのですが、当初読んでいたお客様からの受注ができました。お客様内のプロジェクトとしては複雑なプロジェクトの一つの要素となりますが、きちんとデリバリーできるように2月からのご支援も深めようと思います。

また、FY19期初に割り当てられていた営業目標も200%以上で達成できました。ピュアな新規営業以外でいろーーーんなやらないといけないことがあった中で、数字を残せたのは改めて良かったなと思います。

  • 来期Q1の仕込み

・某案件のスピード対応その1

→非常に柔軟な立ち回りが必要でしたが、首尾よく関係者まきこんで動けたと思います。また非常にヘビーなセキュリティQ&Aシートへの対応も行えました。


・某案件のスピード対応その2

→1月中のご予算取得のため、クイックかつギリギリのラインで動くことができました。
・某案件の要件整理

→こちらもネクスト切って社内外関係者とうまくコラボし始めれていると思います。

総じて、限られた時間の中で関係者に確認&相談して意思決定を行いアクションに移す、という回数が多かったように思います。

・担当インダストリーの来季戦略作成(WIP...)

→特定領域の市場規模、想定アカウント、課題、アクション(武器づくり)など、ある程度整理できました。もうちょっとちゃんと時間とってやらないとなと思いますが、2月中目安にブラッシュアップしていきたい。

  • 既存周り

既存のお客様のご契約更新ネゴシエーション

→ご契約更新時期が近づいており、そのための打ち合わせが始まりました。こちらも限られた時間のなかで、ですが、big pictureを描いてご提案する必要があるなあと感じております。

  • 前月新規受注したお客様のポストセールスサイドへの引き継ぎ

→12月はやや難しい状況がありましたが、徐々にプロジェクトが軌道に乗ってきていると思います。早め早めの情報共有と業務範囲の切り分けが大事。また、引き継ぎのフローが整っておらず個の力で対応してきているので、組織としてはきちんとプロセス作らないと行けない段階。

  • 社内親睦

マーケティングクラウドチームとの飲み会参加2回、セールスクラウドチームとのランチ1回

→普通に楽しい。社内関係者が多く、かつ自分から機会を作らないと行けないので、月2は設定していきたい。

  • 社外親睦

業界関係者さまとディナー2件 。2月も継続しよう!

www.facebook.com

www.facebook.com

やれなかったこと

  • 来期Q2の仕込み

ありがたいことに、1社選定交渉段階、口頭内示段階のお客様が多く、1月は全然新規にいけませんでした。Q2のOppの掘り起こしを早急に行わないといけないため、2月はその比重を増やしていきたい。

一つのOPPについてネクストが遅延したのが、反省点。優先度とタイムライン上致し方ない点もありますが、初動が遅れるとズルズルいくので、2月は巻き返したい。

学び

  • MCP(Mutual Close Plan)

セールスフォース営業チームから教えてもらいましたが、MCP(Mutual Close Plan)という営業活動の一つの手法?があるそうです。具体的には、注文書受領までのスケジュールを細かく切って、担当者とアクションをお客様と合意するという内容です。コレ使えるなと思い、早速実践していこうと思います。下記、例ですね。

■スケジュールイメージ(内容はフィクションです)
①11日(金):契約書のレビューと内容の整理
②15日(火):インプリ側と構築内容整理
③15日(火):クライアントともインプリ内容をディスカッション共有
④17日(木):情報セキュリティ資料のレビュー
⑤18日(金):クライアント側予算確保返事
⑥21日(月)〜23日(水):金額感の合意
⑦23日(水)〜25日(金):注文書の作成と送付、最終法務確認
⑧28日(月):口頭発注をいただく
⑨31日(木):注文書押印いただき、発注完了

いろんな種類の案件をぶあーっと同時並行でやっているので、これを合意できればスムーズに内容も思い出せますし、瞬発力よくアクションができますね! 

  • ステージ理解

セールスフォースでは、01~08という8つの商談ステージがあります。それぞれのステージのごとのやるべきことがあり、ステージを理解しながら営業活動を進めていこうと思います。

01:商談の特定、見極め

02:問題・インパクト・理想の発見

03:メリットと価値(経済効果)の検証

04:意思決定者への価値の提示

05:価格交渉と契約・導入プラン合意

06:契約締結に向けた最終調整

07:保留

08:受注・商談完了

改善点

  • Noと言えるようになる
  • フォーカスエリアを決める

どっちも似てるのですが、自分のやらないといけないこと と やるべきこと が違うケースもあるので、やらないといけないことは違う方法で実行できないか整理しないといけないなと思っています。整理の仕方も、周りに最大限の敬意とケアを払いながら。

 

プライベート周り

  • 後輩の転職相談ランチ
  • 商船のプチ同窓会

などなど。学生時代のお友達は気兼ねなく話せてよいですね。

 

2月の期待 

 

  • クローズ予定の数字を確実にあげる
  • Q2以降のパイプライン掘り起こし、年間戦略を整理
  • 土日に「仕事」をしない、インプットをする

あたりですかね。平社員の営業マンとしては、2月以降は基本新規売上をあげないと居場所がなくなるので、数字につながらない業務を整理しないといけないですね。NOというところにもつながると思います。

年末のブログに書いたロバート・ハリスさんの本読んで、やりたいこと43個ぐらいはかけたので、何も成し遂げてませんがポジティブな気持ちでいっぱいです。(笑)

2月も結構過ぎちゃいましたが、頑張っていきましょう。

 

おわり

PS:はてなブログのインデントの仕方がわからん!w Google docsみたいにサクサクできないんですかね・・・。

2018年の振り返りと2019年へ向けての所感


すっかり年の瀬ですね。雪ふる実家の富山からブログを書いてます。寒い。

さて、2018年もあっという間に大晦日。自分の備忘がてらに今年を軽く振り返ろうと思います。(仕事関係中心&facebookポスト中心に振り返ってます。あ、もしかしたら結構真面目&重ためのネタかもです)

f:id:ShoheiKomatsu:20190101105414j:image
実家の裏側。そこそこの雪。

1月

新しい期が始まりました。営業職なので、1年の評価は期初に与えられた目標数字をどう達成するかがポイントです。12月からご提案していた会社さんとの交渉事が続き、慌ただしかったのを覚えています。

また、Datoramaとして2回目の海外出張がありました。ラスベガスでのSKO(sales kick off)ですね。グローバルスタートアップの一員として同じく世界で働くメンバーと交流できたのは刺激的でしたね。

www.facebook.com

2月

1月末でクローズしたお客様のご支援がスタートしたのを記憶に覚えています。個人的には広告主さまとの取り組みを初めてスタートさせることになりました。すっかりおなじみになったトレジャーさんのイベントにも登壇しました。

www.facebook.com

一方で、受注したあとにいかにスムーズに構築支援チームに引き継げるかという点で、いろいろと課題があった時期でもありました。(この課題は今も継続中)

3月

大手メディア企業さまとのお取り組みを始めるため、タフなやり取りが多かった記憶があります。前職以前の仕事では大きな規模の取り組みは金額的にも組織的にもそこまで多くなかったので、新しい脳みその使い方をしましたね。その際、BossであるKazukiさんとうまく壁打ちし、形にすることができました。

また、誕生日も迎えましたね。記憶にない・・・w

www.facebook.com

中旬にはBOSSのBOSSであるGlobal CROのChrisとAPAC MDのMickが来日し、商談に同席していただいたりもしました。このころから来日したexecutiveの通訳担当のキャラが確立してきたような気がします。 

4月

2017年から大きな広告会社さんを担当しており、プロジェクトの契約更新を迎えました。結果的にはより拡大する方向で更新ができ良かったのですが、今思えばより中長期的な視野も合わせて提案することができたのではないかとも思います。

また一方で、大きなアジェンダ以外の仕事の取りこぼしが徐々に増えていった時期でもありました。

Facebook見返したらイスラエル大使館商務部のイベントにも登壇してましたね。英語で会社紹介・・・なんでもまずはやって見るものですねえ。

www.facebook.com

 

5月

今年もマーケティングアジェンダに行きました。こちらで出会った皆様とのご縁もあり、今のビジネスが加速しているのは間違いありません。

www.facebook.com

トレジャーさんのイベント登壇も板についてきましたね。

www.facebook.com

6月

CMO Summitに参加し、広告主12社の経営幹部の方と商談させていただきました。 椿山荘でみっちりお話できたのは大変貴重な経験でしたし、目線をもっと高めないと行けないなあ、と感じました。

無邪気にBest Place to workの投稿とかもしてたな〜。「顧客課題を解決しながらお金も貰え、自分の成長の機会も与えてくれるレアな環境だと思います。」だって!良い会社!でもね、いろいろあるけどホントですよ。

www.facebook.com

7月

今思うとめちゃくちゃ慌ただしかったですね。トレジャーイベントも登壇したし、アラキャリという自分イベントも開催しました。

www.facebook.com

んまあこの前にセールスフォースによる買収発表もあったりで、いろいろイベントごとが多い月でしたね。正直これからどうなるんだろ〜という感じでしたね。イベントロジなど準備事項も含め、楽しかったけどバタバタで反省点が多かったです。

仕事の方では、広告会社さんとの取り組みを加速すべく、クライアントさまの中にかなり入り込み、お付き合いする方々の幅を急速に広げている時期でもありました。アカウントプランを作成し遂行していくという、当たり前ですが大事な取り組みをある程度は行うことができました。 

8月 

大きな会社さん向けの提案活動を進めていましたが、結果的に想定していた形とならず、苦しい思いをした月でした。またこのあたりから土日がちゃんと休めなくなる病、にかかってしまいました。セールスフォースとの連携もちょっとずつ進んできて、さぐりさぐり動いていたのが印象に残っています。Rioさんのポストにもある通り、筋肉質に動いていましたね。

www.facebook.com

9月

8月末に買収が完了、早速オフィスも移転し、統合が加速し始めました。同時に組織の形も変わり、変化の大きい時期だったことを覚えています。このあたりは自分のRole and Responsibility(役割責任)をどこにおいていくかが悩ましい時期でもありました。そんな中でも様々なことと並行して通っていたグロービスの1クラスを修了することができました。今でも交流がある濃いメンバーのクラスで、貴重なつながりです。

www.facebook.com

10月

バタバタ&割とピンチヒッターながらもアドエビスさんとの共催セミナーを実施することができました。イベント出るんなら中途半端にはしたくなかったので大変でしたが、なんとか形にできてよかったですね。渋谷さんとの再会もびっくり。

www.facebook.com

またセールスフォースの営業研修(Enablement)もちょっと参加することができて、改めて組織としてのすごさに気づくことができました。

9月くらいまではなかなか個々の仕事が軌道に乗り切れず苦しい時期が続いていましたが、上司のRioさんと密に相談&壁打ちでき始めたのもこの時期だったと思います。

NYでglobalのイベントがあったのですが、自分の担当顧客をご招待したのに自分が参加できないというとても悔しい思いもしました。 自分の余裕のなさが敗因です。

11月

徐々にセールスフォース流の営業活動、案件マネジメントになってきて、そこに対応するのに自分を変えないといけない時期でした。ただ、自分を変えることで着実に良い方向にも向かっていけていた時期だったと思います。また、引き続き余裕がないなかで、受注案件の引き継ぎをスムーズに行えなかったのも大きな反省点でした。あと単純に遅くまで働きすぎちゃいました。よくない。

www.facebook.com

12月

セールスフォースの東京ビックサイトでのイベントもあったり、広告代理店さま向けのセミナーを行ったりで最後まで慌ただしかったです。短い時間の中でも準備がなかなかでした。シドニーにも行ってAPACメンバーとチェックインしつつ、帰国後の残り9営業日は悔いなく走り切ることができたと思います。

www.facebook.com

感想 

社会人7年目も終わろうとしていますが、毎月?下手したら毎週やるべきことがコロコロ変わり、そこに自分を変化させてついていく必要がある1年でした。

毎日期限に追われ余裕がないギリギリの状態で仕事を進めていると、自分の弱さ、脆さが出てきます。結果的に周り、特に一緒に働く同僚のみなさんにはたくさんの迷惑をかけてしまった1年だったと思います。「周りへの配慮が足りない」「謙虚さがない」「自分のことしか考えていない」「簡単な仕事しかしていない」「遠回りしている」とネガティブ・フィードバックをたくさん受けた1年で、精神的にも正直しんどかったです。

そんな中でも営業目標はきちんと達成し、1案件大台の契約を受注できたことは、営業職として採用されている自分としては最低限の仕事はできたかなと思います。なんとか生き残れて良かった。ただし、この年末はただただゆっくり休みたいw

来年の所感

・計画して数字を達成したい 

もうすぐ30歳にもなるのになにいってんのコイツという感じですが、ほんとに計画が苦手で。。(このブログもluck is no accident ですからね、20代特に前半はずっと心の支えで突っ走ってきました)今まで割と瞬発力で課題解決してきた傾向があるのですが、それらが通じなくなってきたなと感じてきています。

今後、より高みを目指すためには、事前計画し想定を立てて動くこと。そうすることで、再現することができる。いつまでもラッキーは続かない。

いつか自分のチームを持ったりもしたいのですが、そのタイミングでは再現性のある理論を自分の中にもっておかないと行けないので、来年の大きなテーマですね。 

・人を憎まず、仕組みを憎む 

完全に阿部さんのNoteからの影響ですが、まさにこの1年だったと思いました。

note.mu

なにか良くないことが起こると人のせいにしたくなりますが、実際にはその人がそういう意思決定や行動に至った仕組みがあるわけで、仕組みを改善しようね、というお話です。

僕にとっても、今年は外部環境があまりに変化しすぎた年でした。(買収されてルールが変わったりとか、人が辞めて業務範囲が変わったりとか、割と操作不能な事象が多かったし、理不尽なことも多かった。)環境が変わると、仕組みも変えていかないと行けないのは当然。来年はどうやったらよりよい仕組みにできるかという視点で仕事を進められればと思います。

・やりたいこと、なりたい自分ってなんだっけ?

眼の前の仕事に没頭できるのはいいことですが、「30にして立つ」という言葉もあり、自分が何者なのかを定義していかないとなあとも思っています。

間違いなくセールスフォースは良い環境なので、この環境をさらにレバレッジするために、自分なりのVision, Value, Mission, Objective, Measureを整理したいですね(セールスフォースの目標管理方法で、V2MOMと読んでいます。) 

まずは自分のやりたいことリスト100を、ロバート・ハリス読みながら作り始めてます。 

人生の100のリスト (講談社+α文庫)

人生の100のリスト (講談社+α文庫)

 

※Kaizen藤原さん、たくさん話聞いてくれてありがとう!

ーーー 

そんなこんなでまとまりもないですが、来年は自分の良くないところを定期的にチェックインできるように、余裕を持ちながら生きていければと思います。

人に会わないと死んでしまう3月生まれ魚座なので、来年もたくさんの人とお話し助けてもらうと思いますが、2019年も小松を宜しくお願い致します。良いお年をお迎えください。

おわり